fc2ブログ
洗濯物が笑った
2007 / 04 / 30 ( Mon )
洗濯物が笑った?
いや、笑ったのは、私だった。

今日は、天気がよくて、風も吹き、
洗濯物がよく乾きましたから。
久々に、2回転OKでした。

3回転目に、毛布を洗ってしまって、
乾きません・・・・
洗う順番、しくじりました。
どうすんのや?これ。

各地で夏日になったとか、どうだったとか。
今年は、強烈に寒くならなかったせいもあり、
このまま、暑くなる日を思うと、
洗濯物が乾いて笑っている顔が、
いっきにドヨ~ンです。

夏までに、人も入れる冷蔵庫、
探しておこう・・・



スポンサーサイト



17 : 39 | 雑記 | コメント(2) | page top↑
今日の発見
2007 / 04 / 25 ( Wed )
その1

某パンのシールをためると、
四角い皿がもらえるので、
今週は食パン週間。
今日の昼ごはんは、
エビフライをはさんでみたところ・・・

ぅんま~ぁい♪

まるで、エビカツ。



その2

ネットニュースをみていたら、
山ピーが、東芝ノートパソコンのCMに出るらしい。

パソコンは、木村くんのFM-Vと決めていたのに、
ヤバイ・・・


・・・・って、パソコンを選ぶ基準はそこかよっ。


17 : 51 | 雑記 | コメント(2) | page top↑
でも、キレイになりたいよね~♪
2007 / 04 / 23 ( Mon )
誰にみせるためでもなく、

もちろん、誰に勝ちたいわけでもなく、

いまさら、もてようなんて思うはずもなく、

それでもやっぱり・・・



昨日(22日)夜、TBSの「情熱大陸」みました。
びっくり、びっくり!

知りませんでした、田中宥久子さん。

造顔マッサージ!
すっげ~

佐伯チズさんの、ツヤツヤの肌で、
ほんわりとあったかくなる美のお話も好きだけど、

田中宥久子さん、かっけ~、マジかっけ~。
・・・と、興奮してしまいました。

これからは、テレビ欄しっかりチェックしなくちゃ。
17 : 24 | 雑記 | コメント(4) | page top↑
い~ぃんだよ
2007 / 04 / 15 ( Sun )
そのとき、どんな状態であっても・・・

たとえば、トイレ行こうと立ち上がり、
部屋の戸に手をかけたときでも、

たとえば、ズルズルとラーメンをすすって、
口の中が麺でいっぱいのときでも、

メールを打ってる途中でも、

腹が立って、眉間にシワをよせてるときでも、

テレビから、「い~ぃんだよ」と、聞こえると、
ついつい、

「ぐり~んだよ」

と、口にしてしまう。

それが、何のCMだったか、
どんな映像だったか、
はっきりと覚えてもいないのに・・・

18 : 13 | 雑記 | コメント(6) | page top↑
花よりだんご、よりチョコレート
2007 / 04 / 14 ( Sat )
パッケージにひとめぼれして買いました。
花よりだんごチロル

おいすぃ~♪

抹茶、ミルク、いちご、の三色だんごのイメージなんですね。
3つの味のチョコの中に、もちグミが入っていて、食感がおもち。

どれもおいしいけど、抹茶がとくに抹茶でした。

大好き、チロルチョコ♪
17 : 28 | 食べ物 | コメント(2) | page top↑
わ~ぉ♪な塩キャラメル
2007 / 04 / 10 ( Tue )
塩クランキー

大好きクランキーの塩キャラメル味。

なんだこれ~♪な、感動。
甘いけどちょっとしょっぱい。
クセになります。
おすすめ。


16 : 13 | 食べ物 | コメント(6) | page top↑
みんなでうたおうゲゲゲのゲ~♪
2007 / 04 / 09 ( Mon )
石ノ森萬画館に行ってきました。
企画展示は鬼太郎展でした。

と、いうわけで
鬼太郎トースト
鬼太郎トースト食べましたよ。

食器が給食みたいでいいよね。
でもね、フォークでサラダをすくったときの、
カサカサって音がね、
ちょっとイヤッ。

「目玉のおやじ汁」は、柚子味ジュースみたいですが、
お土産に持って帰ってきました。
まだ飲んでいません。
なんとなく、
もったいなくて・・・

それと、手前にある目玉のおやじ飴も、お持ち帰り。
まだ食べていません。
なんとなくね・・・

キショくて・・・





17 : 01 | 雑記 | コメント(4) | page top↑
冬のソナタ
2007 / 04 / 07 ( Sat )
冬のソナタ
冬のソナタ
キム・ウニ/ユン・ウンギョン
宮本尚寛 訳
NHK出版


ドラマを活字化したもの。
読んでいて、やはり頭の中に映像が浮かんでしまうので、
新たな感動というのはなかったけれど、
活字にはやはり活字なりの魅力があるものです。

私的な感想ですが、
冬のソナタは、何よりも、
映像と音楽の美しさが印象的で、
それがストーリーを効果的に盛り上げていた、
と、思うのです。
キラキラの雪景色も、
手のひらで静かにとけていくその儚さが、
さらに涙を誘うのではと・・・

しっかりと記憶されているその映像と音楽が、
活字での感動の、少しばかり邪魔をしたかもしれません。



さて・・・
もうひとつの冬のソナタ、お話してもいいでしょうか?

私は昔、韓国の男性を愛していました。
彼は、ある組織から追われていて、
彼を助けるために、
彼の友人と証拠の品を探しだすうちに、
ひょんなことから、
彼は、私の腹違いの弟だということを知ってしまいました。
それでも愛しているという彼と、
禁断の恋を決意しました。

ピピピ、ピピピ・・・

携帯の音・・・

手を伸ばし、携帯を探しだすと、
もう、夜は明けて・・・

日本語ペラペラの腹違いのイケメン弟と、
お別れの時間。



そんな夢ばかり、みます。



夢かよっ!


17 : 46 | | コメント(2) | page top↑
一日の終わりに
2007 / 04 / 02 ( Mon )
夕飯の支度を始めるころになると、
一日の終わりを感じます。
ちょうど、日曜の夕方に笑点の陽気なテーマを聞くと、
休みも終わりだ・・・と、
少しブルーになった若かりしころのように。

天気の良い日には、布団を干そう、
毛布などの厚手のものも洗ってしまおう。
そろそろ衣替えもしよう。
窓をあけ、春の空気をいっぱい入れよう。

したいことはたくさんあるのに、
どんより曇っていた空が、キラリと晴れた日には、
どういうわけだか、体がどんよりするんです。

頭が痛い・・・
体がだるい・・・

外は晴れているけれど、風も強いし、
干そうと思った布団に、ちょっとだけ体を横たえるつもりが、
気がつくと時計の長針が2回転してたりして・・・

今日は何をした?
これと、それと・・・そうそう、あれもするはずだったじゃん、
した?

今日は・・・何をしてたんだろう・・・

一日が終わるのは、とても早い。

明日は晴れそうだから、
明日こそはきっと、
明日こそは、

がんばろうっと。

18 : 37 | 雑記 | コメント(4) | page top↑
| ホーム |