fc2ブログ
ブルーベリーの花
2006 / 05 / 30 ( Tue )
庭になる「実」の中で、

一番楽しみにしているのが、コレ&emojiheartsmall;

鳥に一番食われやすいのも、コレ&emojiface_coldsweat2;

かわいいと思いません&emoji!?;

今年は、もう一本苗買ってこようかな。
スポンサーサイト



15 : 31 | 旧ブログ記事 | コメント(5) | page top↑
長井秀和
2006 / 05 / 28 ( Sun )
藤の花が咲いてる家は、
書道の先生をしているんだ。
たぶん、俺の思い込み。
     
14 : 24 | 旧ブログ記事 | コメント(4) | page top↑
ため息をつくと幸福が逃げる
2006 / 05 / 26 ( Fri )
ため息をつくと、幸福が逃げる、なんていうけど、

「あ~あ」

・・・でございますよ。

昨日は天気がよかったので、洗濯も2回転した。
布団も干した。
掃除はしてない(えっ・・・)

今日はいまいちの天気だったけど、洗濯はした。
布団は干してない。
掃除もしてない(ぇえっ・・・)

1日って、それなりに、普通に時間が過ぎているのに、
1週間って、異常に早くないですか?
今日、金曜日だって?

富豪刑事とクロサギ、昨日みたんじゃなかったっけ?
ってカンジだよ・・・

1ヶ月なんてもっと早い、1年はもっともっと早いんだ・・・

「あ~あ」

なにやってんだ、自分(撃沈)
more...
17 : 22 | 雑記 | コメント(10) | page top↑
さくらんぼの赤ちゃん
2006 / 05 / 24 ( Wed )
庭に、さくらんぼの種をまいたら、
ニョキニョキ育って、
小さな実がつきました。

さくらんぼになる予定・・・デス。
15 : 29 | 旧ブログ記事 | コメント(4) | page top↑
ほらね、&emojiheartsmall;
2006 / 05 / 22 ( Mon )
花びらがおちて
実になってきたでしょ&emoji!?;

イチゴは、雑草と同じ。
ほったらかしていても、
芽が出て、育つんです。

たとえば、
アリに食われちゃったイチゴを、
庭にポイと捨てると、
翌年芽が出たり。

大事なのは、花が咲いて、
実になり始めてから。

雨&emojiumbrella;にあたってしまうと
ダメになっちゃうので、
雨よけ対策をすること、

土にくっついちゃっても
ダメなので、
実が重くなってきたら
支えになるようなものを工夫すること
よく、土にビニール引いたり、
上から垂れるようにしてるの、
みたことありますよね。

イチゴ用の肥料も売ってますが、
ウチではつかっていないので、
小さいものですが、
もうすぐ、赤い可愛い姿&emojispark;になります。
11 : 30 | 旧ブログ記事 | コメント(2) | page top↑
「コドモだな」
2006 / 05 / 19 ( Fri )
「ウォッチン!みやぎ」
今日のFAX・メールテーマ「コドモだな」

くっくっくっ&emojiface_settledown;、またメール&emojimail;読まれました。

よっしゃ~&emoji!;今日も一日がんばるゾ&emoji!;

・・・・と思ったけど、雨だし・・・&emojiumbrella;&emojiface_koma;

やる気、なくす~
09 : 04 | 旧ブログ記事 | コメント(2) | page top↑
Good Luck
2006 / 05 / 18 ( Thu )
この記事に点数をつける
グットラック

Good Luck
アレックス・ロビラ
フェルナンド・トリアス・デ・ペス
田内 志文 (翻訳)


小説を読む・・・という点では、
正直、可もなく、不可もなく・・・

公園で偶然に、古い友人と出会うことから始まり、
物語へと移るわけですが、

その物語が、NHKの「おはなしのくに」で、
朗読されるような展開の、話です。

内容的にも、白と黒の騎士が出てきた段階で、
オチがわかったしまうようなものだし・・・


話の区切りごとに、
「幸福とは・・・・・」
と、格言的なことが書かれているので、
格言好きな方には、いいでしょうね。


それと、今、新しく何かをしたいとか、
何かを手に入れたいとか、
そんなふうに思いながら、
日々モンモンとしている方には、
おすすめかもしれないですよ。


何かへ向かって歩き出すための、
きっかけになるかも・・・しれません。


17 : 32 | | コメント(0) | page top↑
イチゴの花 満開
2006 / 05 / 18 ( Thu )
ほぼ、1ヶ月前に、
イチゴの花が咲いて
ここで、画像&emojicamera;をアップしました。

その後、全然咲かなかったのに、
ようやく、満開になりました&emojisun;

先に咲いたところは、小さい緑の実になりましたし&emojiface_settledown;

花びらが散っていくのは、寂しいけれど、
そこからイチゴが登場するんですぅ&emojispark;

楽しみだニャ~&emojicat_tear2;
11 : 24 | 旧ブログ記事 | コメント(2) | page top↑
Dr.コトー診療所 8~14巻
2006 / 05 / 17 ( Wed )
DR.コトー診療所7~

Dr.コトー診療所
山田貴敏
小学館



続き、借りました。
やっぱ、いいわ~♪
18巻までありました、今回は14巻まで。
昨日、家事もしないで、いっきに読んでしまいました。

前回(7巻)までは、ドラマと重ねてみていたんだけど、
回を重ねるごとに、考えますね。
生きているということ、死んでいくってこと、
病との闘い、医者のありかた、患者の気持ち、
いろいろ・・・

「神秘十字線」って知ってますか?
手相なんですが、何だったか線と、何とやら線の間で、
なんかこう、十字になってる線なんですが、
先祖のご加護があるとか、宗教家に向くとか・・・

ホンジャマカの石塚さんも、あるんだそうで、
先日テレビ番組内で、手相を見てもらってたら、
神秘十字線がある人は、「奇跡的な助かり方をする」んだそうです。

私ね、それ、あるんです。
しかも両手に。

なんか、気になるでしょ?
奇跡的って・・・ねぇ。

コトー先生を読みながら、そんなこと思い出しました。
私は、どこの医者からも見離されて、
離島の名医に助けられるのかもしれない・・・

まぁ、そんなことがあってもなくても、
生きている今を、大切にしなくちゃ。

とりあえず、腹が減ったので、メシだ、メシ
12 : 38 | | コメント(2) | page top↑
やきそばパン
2006 / 05 / 09 ( Tue )
本日の昼ごはん&emojipig;

■やきそばパン、大好き
■コーヒーゼリー、本日賞味期限
■紅茶、ストレート
■新聞、今日の河北新報

やきそばパンって、すごくない&emoji!?;
やきそばとパンだよ!
誰が初めに作ったんだろう、チャレンジャーだよね。
やきそばパンはあるのに、やきうどんパンはないのよね。
コロッケパンはあるのに、春巻きパンはないし。
カレーパンはあるのに、おでんパンはない。
考えた人、やっぱすごいわ。

今日の新聞に、ウワサの斎藤気象予報士が出てました。
斎藤さんって、こんな人です。
09 : 39 | 旧ブログ記事 | コメント(8) | page top↑
こどもの日
2006 / 05 / 05 ( Fri )
今日はこどもの日なので、
ケーキをいただきます&emojicake;

なにか理由がないと、
ケーキも食べられません&emojiface_sad;

だって・・・

もう何年も、ダイエットが今年の目標になってるから&emojipig;
18 : 15 | 旧ブログ記事 | コメント(4) | page top↑
みず菜
2006 / 05 / 02 ( Tue )
親戚からいただいたみず菜。

少し弱っていたので植えてみたら、
花が咲きました&emojisun;

なんか可愛い&emojiheartsmall;


今日は、友達に「いいもの&emojiface_small;」を貰っちゃったので、
テンションの高い1日になってます&emojifire;

ありがとう&emojicamera;&emojiphoneto;&emojiface_glad2;
17 : 41 | 旧ブログ記事 | コメント(4) | page top↑
さいたさいた&emojinote_eight;
2006 / 05 / 02 ( Tue )
我が家のたった一本のチューリップがきました。

紫のチューリップ&emojitulip;

花言葉は「不滅の愛」・・・わぉ&emojibell;
16 : 29 | 旧ブログ記事 | コメント(4) | page top↑
| ホーム |